カテゴリー別アーカイブ: 日記

2019.7.26 肩にハリが。

今日はフレッシュな2人、親川・ほうざきコンビが休みということでベテラン軍団で頑張ってまいります。

 

 

2A281B19-E36E-40E4-942B-DBC12C8508AB

 

 

3姉妹♪

近藤さんとみうちゃんの顔が倍くらい違うね~と撮り終えた後、話題と笑いになってました。笑

 

よく来て下さる皆様でご来館心待ちに☆彡

 

 

2787D1C5-A290-4881-BC85-6BD046E6D3C6

 

 

社長には首飾り(首輪?)のプレゼントも。1枚1枚丁寧なメッセージ付きでとても喜んでいたゲジポン。首飾りでも首輪でも犬でもカエルでもなんでもなってやる~とモノマネ大盤振る舞いで笑わせてました。笑

 

本当にありがとうございます♪

 

 

212FCFC5-ADF4-48D3-B931-B7D9B038FD5C

 

 

掃除中だったもので上から失礼しました!

 

今日はお休みの親川さんが見送りたいと顔を出し、一緒に写真を撮っていたので載ってもいいかお願い。素晴らしいノリの良さと素敵なポージングで応えてくれました☆彡

 

ずっと面白かったK様。僕らが笑顔を提供しないといけないのに、提供してもらいっぱなし。笑

 

最後まで元気で楽しいお2人でした♪

 

またのご来館お待ちしております☆彡

 

 

9DFBE385-5633-40BB-B21B-7A9A1090CFB5

 

 

とてもクールに!そうたくんとふうかちゃん☆彡

 

もう4回か5回くらい来てるのではないかな???お食事会場と見送り時ではサングラスのおかげで別人。笑

 

素敵なポーズもありがとう!!また、遊びに来て下さいね☆彡

 

 

9E51415C-07F8-4F74-89C0-D2ADC7528D54

 

 

昨日お泊りのS様より頂いた崎陽軒のシュウマイ☆彡

 

親川さんが速攻で温めてました。笑

 

ごちそうさまです♪

 

 

A4501557-D150-4DA2-9318-908AD55F76FB

 

 

こちらはK様より。少量をたくさん!それだけで楽しくなります☆彡

 

るいるいが一生懸命渡そうとしますが手が足りないのか持ち方が下手なのか・・・。笑

 

 

825BA2F1-9E00-4A25-9219-A831292D0DE8

 

 

結局るいるいが持ち、パシャリ☆彡

 

これも親川さんが“年功序列だぁ!!”と大騒ぎですぐに配り歩いてました。笑

 

本当にありがとうございます☆彡

 

 

DCBA0C33-C587-4996-AA4E-8EF2B45DB2D6

 

 

坂下さんより貰った写真。ちょっと前にお泊り頂いたS様☆彡

 

そのとき出てたスタッフのほぼ集合写真でございます♪

 

 

8B916B69-D8EF-477A-9055-6C166F0F11DB

 

 

そしてこちらはカモシカ保護課のドライバー佐々木さんより。

 

今年の親子だそうです♪

 

 

6DC877E0-64CE-4633-8556-1F5FEA99047B

 

 

まだ警戒心強めかな?

ちらほら顔を出すこともあると思うので、佐々木さんには成長記録をお願いしようと思います☆彡

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

292B4CCA-5FAB-4C6F-A7F3-46802B017F3C

 

 

1C9B82DB-0803-4C65-859F-E336BA43417A

 

 

“イワキンバイ”という花だそうです☆彡

 

 

8592229D-B896-499C-A92E-3CD63B14C9E0

 

 

CFC02E2C-B193-4D87-9B1E-C7AFD37EA265

 

 

34C394D5-6C97-4367-84F6-E874E8F2A907

 

 

72E9AF6A-D07B-4176-8D12-189B7C38BC0A

 

 

AE84C6E6-3AF1-4A9D-89A7-5C61A3D284A5

 

 

青空見えたり隠れたり・・・。朝のツアー時は霧に覆われたそうで、ゲジポンの困ったお顔が印象的でした。理由を伺うと“明日は絶対に絶対に晴れます”って高らかに宣言していたそう。笑

 

信じる心は大事だと思います。笑

 

午後から忙しくなりそうですので、少々早めの更新。

 

では、お昼寝します☆彡

 

西澤 64.8キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.25 きょんこん。

食洗機の調子が悪く、業者さんの対応待ち。簡単な問題ですぐに解決出来れば良いのですが、問題が根深いと社長含めた洗い物組が大変に。こればかりは祈るのみでございます。

 

 

41568814-7814-4849-AA40-E35608B6C607

 

 

昨日もお土産頂きました☆彡

 

S様より。朝には全部なくなっており、人気の一品♪ごちそうさまです☆彡

 

 

11ADDD0E-8490-484D-A9D5-4546D8BFB7DB

 

 

そんなS様には写真も☆彡

この度お父様が定年退職。それもあってみんなで旅行しているそうな。

 

配膳担当は近藤さん。S様のお父様から滲み出る癒やしオーラにウキウキ。昨日は夜ツアーのサポートも担当し、時間も遅くなったことでしょう。それでもお父様にプレートを描きたいと頑張ってました☆彡

 

朝食時にお話させて頂きましたが、確かに近藤さん好きそう。笑

 

最後は3人仲良く横並びで撮るかと思いきや、娘様の指示でお父様は反対側に。笑

 

本当にお疲れ様でした。

またのご来館お待ちしております☆彡

 

 

4308FA0A-E359-4202-9354-479D9FD98B39

 

 

M様とカモシカさん。パパみたいになってますね。笑

 

美人の奥様としっかり者の娘様。成長期真っ只中なのか間もなく娘様に身長が抜かれそうな奥様。嬉しそうな微笑みが印象的。

 

夕食中には鹿も発見。その後、霧で真っ白になり、また見えるようになって鹿を発見。笑

 

お2人の反応を伺いながらスタッフも他のお客様もお食事をされていたと思います♪

 

見逃してしまった蛾が飛び回ってしまい、大変申し訳ありませんでした。なるべく排除出来るよう努力致します。

 

この度はご来館本当にありがとうございました☆彡

 

またいつの日かお待ちしております。

 

 

6FA2EFC0-C27C-4A51-8429-A07550AC3697

 

 

ちなみ近藤さんからはこんな写真も頂きました♪2、3日前かと思いますがインスタに送られてきたのかな?

 

“kyonkon07”

 

近藤さんのインスタですので良ければご登録お願いします♪美ヶ原の様子、スタッフの様子、近隣の美味しそうなお店情報など、なかなかの頻度で更新しておりますので。アカウント名間違ってたらすみません。笑

 

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

9AB40DEB-60E4-4210-B271-2788605DB372

 

 

63A251C0-89FB-4C2C-B03D-D79D81B93FD8

 

 

4B5F4FEF-0C3D-4B6E-84E5-E7EB70944E4E

 

 

60F38A6F-6DDA-49E3-AAC5-4C2F186A148C

 

 

C4A230D4-E0C3-4703-869D-3DB9F99662FF

 

 

5E5EB17D-9CF8-41D2-8FFD-D4CEF36065FF

 

 

A9CF8A8B-2B1C-4C88-B412-9180BC66D166

 

 

963CCE6D-F35A-49C6-AD10-273FBC364441

 

 

212DEB51-17D5-4F7A-A3FE-DAAB2D9D6A35

 

 

3B1AD5F5-1004-48BE-9AED-94B6CAEDC8AD

 

 

D491BCBD-B9CA-4A7B-9016-53A0F0EFE115

 

 

今日はカモシカさんツアー。ゲジポンと違い、お客様も一緒に写ってるものが多いですね☆彡

 

実はやる気が漲ってるときに限り、晴れ男だと思われるカモシカさん。昨晩も苦しい中、鹿を探しに行く途中で星が見えたそう☆彡

 

毎日効果を発揮して貰えるよう、スタッフ一同努力します。笑

 

今日は今月のお子様最大数らしい。パワーを吸い取られると危ういので、なんとか吸い上げるよう頑張ってきます。

 

西澤 64.8キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.24 5℃~35℃。

不謹慎なフレーズかもしれませんが、最近“自殺”する夢をたまぁに見ます。昨日もそうで、少々寝不足気味。“変わりたいという想い”が現れてるとか、“変わるチャンスに出会える”とか、どちらかといえば吉夢の部類ですのでご安心を。と言いつつ寝覚めが良いわけではないけど。笑

 

今日は少々キレを失っておりますが、集中して頑張りたいと思います。

 

 

642432A8-AD59-4800-BCD3-BBB524DC61BB

 

 

昨日お泊りのS様より頂きました☆彡

 

美味しくてオシャレなハッピーターンとかりんとう♪すぐなくなってびっくり。笑

 

モデルは佐藤(るいるい)・ほうざき組。ほうざきさんがあまりにもカメラマン側に文句を言うもんで、撮影を他のスタッフにおまかせ。わがままなのは1人では写りたくないと近くにいたるいるいも巻き込んで。笑

 

 

D3384C82-9562-47DD-A86E-9055D407F191

 

 

AFCD3BB1-2151-4A81-B9CF-7E41E0823626

 

 

写真フォルダには計3枚。どれを掲載して良いのかわからず、全て載せてみました。笑

 

むしろ、1枚1枚しっかり表情を変えてるのはるいるいな気も・・・。何枚でも付き合ってくれる優しい先輩に感謝ですね。

 

 

DFA6C5D2-0BAD-496E-883F-129371C68B64

 

 

ダブルピース☆彡

 

旦那様の背が高いもんで、わかりづらいですが奥様も僕やるいるいと同じくらい背が高い。僕とるいるいがあまり変わらないのもショックですが。

 

娘のMちゃんはまだまだ人見知り。子供大好き近藤さんが頑張って頑張ってなんとかハイタッチをしてくれました。笑

 

可愛いのはカメラを向けるとしっかりポージングを撮ってくれること。ご両親のスタイルを受け継ぎ、綺麗なモデルさんにでもなるのではないかと思いました☆彡

 

またのご来館お待ちしております♪

 

 

82D1C369-2078-43D9-B349-5007E73E9A3B

 

 

こちらはS様。もう6回目かな???

 

昨日が売店勤務→今日は10時の掃除入りだった坂下さんも見送りに駆けつけパシャリ☆彡

 

子供達のお目当てはやっぱり社長。最後の最後、フロントの向こう側にいる社長に無理矢理ハイタッチをせがんでいました。笑

 

可愛いし、大きくなりました。誤ってピザを細切れにしてしまったことも笑顔で許して頂きとても助かりました♪

 

また、遊びに来てくださいませ☆彡

 

 

298CF997-17D4-41F4-8E15-F1D958A6A125

 

 

先に掲載しようと思っていたのに忘れてました。

 

昨日、今日と貸切風呂の網戸設置工事。ほぼほぼ終わってはいたのですが、本日最終仕上げ。少し時間もあるからと、業者さんのご厚意で壁も直して下さいました。

 

暴風により、少しづつ剥がれていった木の壁。欠けてる部分もありますが、かなり綺麗に元通り。いやいや、ありがとうございます☆彡

 

今日はこの文章を書くに辺り、“厚意”と“好意”の違いを。もう1つは以前に書いた“常温で保存出来るチーズケーキ”の常温とは何度くらい?を1人で勉強。

 

厚意→相手から

好意→自分でも相手でも

常温→外気温を超えない温度

 

パソコンでもスマホでも勝手に変換してくれるので、日常生活に困ることはあまりありませんが、ブログで文章を書くとなると気になることが意外と多い。ちょっとずつ頭が良くなりそうです。

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

CDAE4B9B-B40B-4470-9361-0444855DBBDD

 

 

DA7DBA33-6111-4488-84DC-842C46178DE4

 

 

696C216F-6705-44FE-AE4D-67EADAB41F66

 

 

476FB9FA-5406-4339-AC53-3699474F715A

 

 

E016B9C1-AB47-4EE1-920B-FC56E377C63D

 

 

D3F6A21B-9A17-436B-B193-E6AC3EBB066F

 

 

BB753CB9-6B0E-4D58-880C-0C89CF804F1B

 

 

B66C14AB-342D-4549-9148-A8166F2B9B19

 

 

7B146ECA-E9DB-4C55-A331-7E41C47626F0

 

 

E3C517D5-5EFA-4BEC-BA7F-A410DBB9A890

 

 

ほっこりする写真が多数ございますね☆彡

 

いよいよ暑さが増してきた美ヶ原。昨日より、1階フロアに扇風機の設置が始まりました。早朝や夜はそうでもないのですが、天気の良い日中は日光の入り方が凄まじく汗を流しながらの清掃。近藤さんが首周りに汗疹が出来てしまい、ちょっと痛そう。薬を渡したので早いとこ治ることを願います。

 

今日は満室な上、17部屋で17組という珍しく団体様不在日。こういう日は夕飯が大変になりがちなので、気合を入れて頑張ってまいります。

 

では、また明日。

 

西澤 65.0キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.23 YGF。

夏休みも始まり、ご宿泊総人数がかなりヘビーになってまいりました。笑

 

 

702DED1C-935B-4D7F-BE94-B407BE331C7E

 

 

まずはうちの自慢のイケメン軍団。高寺・見立コンビ☆彡

 

高寺さんが嬉しそうに持ってきたのはこちらのシャンプー。いつもより奮発していいやつ買ってきました!!と兄貴分である見立さんに報告。

 

“いや、俺と全くおんなじやつやで?”

 

仲良し。

共にボトルのかっこよさと全米ナンバーワンに惹かれたところまで同じ。

 

今後数ヶ月、ふる里館が誇るイケメンからは全く同じ匂いがしてくることでしょう。笑

 

 

42AEB182-8329-47C4-942A-E3911F2DEB5E

 

 

こちらは橋本さんより差し入れ!久々に食べると美味しいですね☆彡

 

ただ、味覚が変わってたのはモロッコヨーグル。僕と大類さんは全然食べれなくなってました・・・。対して近藤さん。60個ほど入ってるヨーグルを“これくらいならうち全部食える!”と。

 

豪快姉御肌ですね。笑

 

 

CBBEC5A3-3CE8-4EB9-BA31-9BFE86A91228

 

 

こちらは昨日ご宿泊の糸井様より頂きました!まぁ、大方の予想通り棒のやつからなくなっていきましたね。笑

 

新しいうちにと親川さんが頑張って写真を撮ってくれたのですが、既に棒が2本ほど盗まれた後だったそうで。笑

 

本当にごちそうさまです♪

 

 

8B3EF5B7-9C0C-44CE-A214-ED6FF4107527

 

 

橋本さんの駄菓子と合わせて、僕自身今日のお昼ご飯になりました☆彡

 

 

A660E4E6-6183-42FE-B479-084479763F41

 

 

そんな糸井様。なつのすけ君のポージングが冴え渡ります☆彡

 

 

BD64D90E-EDC0-4BC2-9620-52C008BAB3B9

 

 

ワンショットも頂きました♪

 

 

717CDB06-3215-4080-B94D-38A0A5952C29

 

 

普段は出さない名前もこの素敵な絵を載せたくて今日は掲載☆彡

 

夜中に星もご覧になったそうで、1番と4番はクリアかな?3番は朝ツアー時に見れたとしたらクリア。2番に関してはどうだったのでしょう?笑

 

こうやって見ると社長の凄さが伝わりますね。

 

“山本小屋に行きたい”その理由が星・雲海・社長。笑

 

星と雲海のレベルに社長が肩を並べてるのが本当に尊敬。

 

大人にも子供にも大人気です☆彡

 

 

88157EB8-E74E-4A35-A946-854768F13BC7

 

 

夕飯にパシャリ。昨日のベストカップル賞かな☆彡

 

チェックイン時に高橋さんの咳・くしゃみが止まらず、親川さんが貸切風呂のご案内中もうるさいくらいのくしゃみ。それを優しく笑って受け止めておりました。笑

 

たくさんのデザートとたくさんのおにぎり。そして真っ赤なお顔。笑

 

嫉妬するくらい素敵でした☆彡

 

 

82771A0F-064B-43B6-8AFE-40438EEFDB19

 

 

こちらは朝食中に♪

朝食は足りますか~?なんてお声がけ。そのままお話してると昨日が結婚記念日だったことが判明!仲良し29年目☆彡

 

動いてくれたのは我らが近藤画伯。気が利く彼女は少ない時間の中でも頑張ってくれました!

 

自撮りでパシャリ。ちょっと真ん中ズレてるのはご愛嬌。

 

“言うつもりじゃなかったのに、つい嬉しくなって言っちゃったのよ~”と奥様。勤めてて良かったと思える瞬間ですね。

 

可愛い奥様と優しい旦那様でした☆彡

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

38FEC50E-A0AF-4E91-8ECD-62A1675FC76F

 

 

16EBFC93-CE25-4548-B7CE-9CEE141B2A79

 

 

E88EF781-AC76-46E6-B0FC-5AC6456A96DA

 

 

C2D5DB4A-B855-460C-BA2E-2285C88BE23D

 

 

0794F6CB-E4BA-4379-B63A-42C5AA8BF92A

 

 

04755604-A7BC-44AA-8903-F2DA3C59B724

 

 

CF1853E3-6311-4D0F-8FFA-49542BB41D34

 

 

“毎日ブログ大変じゃないですか?”と。

 

優等生であれば“全然大変じゃないです。楽しくやってますよ♪”なんて答えるのでしょうかね?

 

実際はしんどいけど、まぁまぁ楽しくやってます!かな。笑

 

色んな意味で引くに引けないところまで踏み込んだ自己責任を負いつつ、少しでも楽しんでもらえるよう努力しなきゃとちょっとだけ思ってます。

 

“ブログ楽しく読んでます♪”

 

昨日、糸井様から頂いたこういった言葉を励みに今後も更新していきます☆彡

 

僕のことは嫌いでもYGFのことは嫌いにならないで下さい。笑

 

西澤 65.4キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.22 3本の矢。

昨日も投稿したこちらの写真。

 

 

422119E5-D5AE-4FDD-8025-4FAF2EFADCF1

 

 

これは葉が閉じてるときに虫がポリポリとかじるため、開いたときにこうして綺麗に模様がつくとのこと。

 

昨日ご宿泊のお客様に教えてもらったそうで、ゲジポンが嬉しそうに報告してくれました☆彡

 

 

D7C8EDB5-22D8-4D98-844E-5F0F10755C05

 

 

まずは宣伝から。かねてより計画中だった飲み比べセット。3日ほど前から遂に始動致しました☆彡

 

在庫管理や器の管理。はたまた、僕らスタッフのポテンシャルが間に合うかどうかが不安ではありますが、是非とも頼んでみてください。

 

元々、日本酒が少なく、アンケートでも種類が増えたら嬉しいとのお声が多かったこちら。今までのメニューに新しく、“真澄”と“大信州”が加わりましたのでお知らせ致します☆彡

 

 

9719CFE1-E499-4F81-93B9-C8EEC055EB5F

 

 

夕日の湯。

 

 

6D0766FC-6AB9-4850-A5A9-9E0AC7C15EC5

 

 

そして暁の湯。

 

これもアンケートにてお声が多かった網戸が本日設置されました☆彡

 

開放的に入りたい夏。窓を開けたいけど牧場が近いため虫も多く、なかなかうまくポテンシャルを発揮しきれていなかった貸切風呂。レールが足りずに見送りになっていたのですが、新しくレールを増設し遂に完成!!!

 

網戸設置は半面だけだと思っていた僕とゲジポン。

 

“まさかの全面設置ですね。”と。笑

 

苦笑いしながら工事費を払う覚悟を決めていたゲジポンのお顔はとても素敵でした。笑

 

結果的にこれはこれで良かったかもしれません。是非、天気の良い日は美ヶ原の風を感じながらご入浴下さいませ♪

 

 

8F28955D-41AD-4D83-9F2A-41E4B62425FB

 

 

まだまだ宣伝続きます。

なんと、牧場側のご好意で牛に名前が付きました。なんとそのまま“ふる里館”。しかも2頭。笑

 

見つけて写真を撮ってきた方はソフトクリーム大盛りだそうですよ。笑

 

 

1112E9D8-6FF1-47F9-B140-737F4A087834

 

 

こちらの牛さんの名前はなんと“まな”。笑

 

僕のいとこが今年売店で勤務しており、社長と2人で放牧祭りのお手伝いに行きました。おそらくそのときにこういう話になっていたと思われます。

 

この牛を見つけて写真を撮った方もソフトクリーム大盛りとのこと。

 

今後共よろしくお願い致します。

 

 

B48805A2-AABA-4048-A711-D5FD26E885C6

 

 

うなぎパイ。こちらはY様より頂きました☆彡

 

お子様の関係もあり、あまり触れ合いはなかったのですがまたご来館してくれるとのこと。

 

来年になるかな?是非、お待ちしております♪

 

 

CA9EB20A-438D-46C2-9547-9578E7CAAF74

 

 

間に合わず食べかけ。こちらはS様より☆彡

 

予約の取り直しかな?昔から来て下さる方でキャンセルのお詫びにとわざわざ送ってくれたそうです。そんなお気遣いなくで大丈夫ですよ♪

 

また遊びに来てくださいね☆彡

 

 

44A51928-889D-4AAD-917C-B09314DDA26E

 

 

調子乗ってる見立さんとマスコットみたいなゲジポン。笑

 

昨日お泊まり頂いたI様。チーム美魔女☆彡

 

とてもノリよく、昨日はケーキで還暦のお祝い。久しぶりにお食事の配膳してた見立さん。権力を使ってゲジポンを洗い場から引っ張り出し、他にもバックコーラス隊を引き連れてバースデーソングのプレゼント☆彡

 

誕生日担当は今後見立さんになりそうですね。笑

 

楽しい時間をありがとうございました!

 

 

10D01047-BC51-4581-AC86-B954858586EC

 

 

お姉ちゃんが当館をとっても気に入ってくれたらしいです。こそっとパパが教えてくれました。笑

 

お姉ちゃんはマイカメラを持っており、料理から景色から何もかも撮影。将来はカメラマンになるのかな?ってくらいシャッターをきってました☆彡

 

弟くんはまるで皇族のようにお上品な手のフリ。おかわりとかではなく、ただ呼んでくれるだけなのが可愛かったな。笑

 

最後はみんなでハイタッチ!!

 

また、いつの日か遊びに来てくれると嬉しいです♪

 

 

38B87B3E-3183-49A9-85E9-F5F4F7CA68CA

 

 

ポージングや色合いを見てわかる方はそのファンでしょう!!

 

広島からやってきたのはカープではなく、サンフレッチェの大ファンの皆様☆彡

 

僕が茨城出身との話からサッカー話が盛り上がりました!

 

写真を撮るときにお姉さまから“三本の矢、三本の矢”と言われるもんでそのままポージングを真似っこ。調べてみたところ・・・。

 

三→日本語でさん

矢→イタリア語でフレッチェ

 

合わせて“サンフレッチェ”だそうです☆彡

いやいや、とても勉強になりました♪

 

 

4BE2C37F-9FB0-4385-B71A-9465643A4D85

 

 

今後共、サンフレッチェ広島をよろしくお願い致します。笑

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

0BEA7D8D-34BD-4495-9758-5652841A3474

 

 

07E1CEE1-D5EF-4F7D-A45C-6AF025C55634

 

 

5B9C7661-31B5-494B-BFE7-0DE6F34C2E68

 

 

9FAAF9B6-C725-4D9A-A661-15A96A616413

 

 

今朝は少々苦しかったようです。

あんま良いのないなぁとボヤきながらゲジポンが送ってくれました☆彡

 

今日は長くなりました。

いってきます。

 

西澤 65.6キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.21 親川成長中。

宮迫さんとロンブー亮さんの会見をちらっと見ました。明日に吉本興業の社長さんの会見があるとのことで、それを見ないとわかりかねますが・・・。現時点ではふる里館の社長が社長で良かったとつくづく思います。

 

 

FDA1476E-4034-43FC-B518-4B9FF84AD32C

 

 

昨日は売店で遊んでおり、今日の朝食のみ参戦。触れ合いこそ少ないなかで、お2人とはなが~~~く喋ってしまいました。なんと、9時半まで。笑

 

今日はお日柄もそれなりに良く社長の朝ツアーが長引いたこと、そしてお2人のお人柄に引っ張られ、社長の“間もなくチェックアウトですが、お忘れ物のありませんようぉにぃ・・・・・・・・・”という放送が入るまで時を忘れてました。

 

沖縄出身の親川さんにもとても優しく、励ましの言葉もかけてくださり本当に感謝。彼女は復帰以前のテーブル担当数よりもはるかに多くのテーブルを担当出来るよう努力中。疲れが出たり、思い通りにいかなかったりとお待たせすることもしばしば見受けられますがこればかりは時間と経験が必要かと。

 

元々責任感の強い娘なので、放っておいても勝手に成長していきます。ただ、あまりに性格が良すぎるので自分を少々追い込みがちかな?そんななかで、お2人に励まされた言葉はだいぶ彼女を助けたと思います☆彡

 

本当にありがとうございました♪

 

ブログに載ってもいい方の写真を撮れたら撮ってほしい!!と親川さんと近藤さんに依頼。

 

上記のS様の写真はしっかり親川さんが役目を。大大大先輩である近藤さんは午後休みということもあり、おそらく気が抜けすっかり忘れていたそう。

 

なので、今日はこの1枚でご勘弁を。

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

05EF26E4-6229-4D74-9076-5203BB8DC696

 

 

C38C2972-7D8E-4ECB-92AB-6301FB13B6C7

 

 

CF231BDA-063C-4A35-9DE3-D892119C341A

 

 

7EE99FE1-2B2B-4765-8EC6-A6E79152203A

 

 

1F8B21A0-B55B-4EA0-AF20-887313D8E23D

 

 

8EE9B20B-6CE8-4200-8C5D-C4880E774A15

 

 

D32487D4-1B02-477E-A6A5-6C3C03FAE5CB

 

 

D33BEB4D-3ECD-4E96-B607-F6FAA7A4CC32

 

 

9F78FAD4-A184-4C3D-B0F0-DAB92EDC7B1C

 

 

E3C9021A-2C38-4FBA-9751-1C68A8C0E791

 

 

27EAA6C3-A741-477E-9BAC-5E7A4328C848

 

 

C73E12FB-87C4-4589-86C8-7FFB7685724E

 

 

今日もふる里館大社長でありますゲジポンがたくさんの写真を撮ってきてくれました☆彡

 

最近は携帯を持っていくことも携帯の充電自体を忘れることもなく、とっても真面目です。笑

 

ぼちぼち忘れる頃だと睨んでおりますが。

 

ではでは、今日もいってまいります。

 

西澤 65.8キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.20 イヤイヤ。

部屋の前に置いてあったお土産袋。袋を開けてみると・・・

 

 

7517E050-83B3-409B-8A81-1444E6DB0875

 

 

 

物凄い量の柿の種が。笑

リップクリームと並べてみましたが伝わりますかね?

 

 

B8D00D0C-C779-4D93-874F-773BEB3B2F42

 

 

幅もこの大きさ!なんと610グラムも入ってるそうです。笑

 

常連のS様より頂きました☆彡

 

付箋に“西澤さん用”と丁寧に貼ってあり、嬉しい限り。なんでもブログを頑張っているからとのことで頂けたそう♪ありがたい。でも、ちょっとイヤイヤな気持ちでスタッフの可愛い写真(特にほうざき・見立)、僅かにイヤイヤな気持ちで美ヶ原の写真、それはもう体調も気分も悪くなるくらい超イヤイヤな気持ちで社長のおもしろ写真をただただ更新してるだけですからお気遣いなく。笑

 

今日は売店勤務ということもあり、ガラガラポンのときにお礼を。本当は最後の最後までしっかり見送りたかったのですが、ちょうど売店が混み合ってしまい悔いが残る形に・・・。次はしっかりと見送らせて頂きます。

 

旦那様へ。この先体重が増えていたらもれなく柿の種だと思って許して下さいね。笑

 

 

6CAD6759-6A4A-4D1A-AF0E-33EED7E29FA0

 

 

実は柿の種の他にケーキも!!逆か?ケーキの他に柿の種を頂いたのかな。笑

 

坂下さんが一生懸命カットしてました♪

 

本当にごちそうさまです☆彡

 

 

192C4B68-4175-4BA7-A5F5-A4B3C9B3849B

 

 

“半熟カレーせん”

どうやらニッチなファンが多いこちらの商品。今日はカレーせんパニックに陥り、S様を見送ることが出来ませんでした。笑

 

“近くのスーパーにないのよ~”

“こんなとこに置いてるの?!”

 

なんて声があちらこちらから。

 

終いには、“新しい箱開けて!!”まで。笑

 

凄い勢いでなくなっていきました。

 

 

1A9A277C-976D-4710-A698-64BBC71C175A

 

 

共にモデルは売店アイドル佐々木さん☆彡

 

こちらは現在、お部屋菓子として出してるチーズケーキ。常温で大丈夫ですが、冷たい方が美味しいかもとのことで冷蔵庫に入ってます。

 

良ければ記念に買っていって下さい♪

 

今日は昨日休んでいたこともあり、お客様の写真がなく宣伝に走りました。

 

週に2回ほど働いてる売店アイドルと現在のおすすめ商品を共によろしくお願い致します。

 

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

C9B634AF-9EF9-4866-886F-C6DB3FDC8CC3

 

 

B9F1932F-D941-4273-B432-4BA2C8C23EBF

 

 

E5004D3C-3503-4008-B79F-049B7EC59FE7

 

 

97EF63F3-8D61-4F0D-B2EF-01373CF9A1E3

 

 

CB125C14-E009-4316-BC5A-0CC05742CEAB

 

 

43624A0E-2F51-400F-BEF0-B0D49512622C

 

 

BE25C79E-EDED-45EF-B38F-EAC4ABFB0C15

 

 

B1FB2238-91C8-4415-B317-A5B2837DA8EF

 

 

831B62F1-59E1-4A67-8E2D-C60EA33E6A4E

 

 

8A47B240-E8AC-4727-9D06-23CA8846B67A

 

 

お子様用の小さい枕を買おう買おうと言って忘れてしまい、今日も枕が足りそうにありません。自滅のてんやわんやです。

 

とっても賑やかになりそうな今日の宿泊組。メンバーは揃っているのでなんとか頑張ってもらいましょう☆彡

 

では、また明日。

 

西澤 66.4キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.19

こんにちは♫

お久しぶりになります♫

ルイルイこと大類(佐藤)です。

 

 

もぉ~~~~~~~~~梅雨がなかなか明けない。。。

一日中霧に包まれる事も少なくない。。。

そして星空は…今月は2度しか見えておりませんm(_ _)m

ほぼ毎日ビンゴ大会です^^;

ゲジポンが張り切って、毎日栄養ドリンクを飲みまくり

頑張っております\(^o^)/

お天気悪い事もあり、接客のスタッフもいつにも増して

はりきっているように感じます♫

早く梅雨明けしてくれる事を祈って!!!!!!!

今日もがんばります♫

 

 

そして個人的なご報告。。。

入籍の発表をさせていただき、次のご報告といえば!!

はい! 今日新車購入を決定しました!

購入を決めてから電話をする直前、

突然の腹痛でトイレへ駆け込んだりいたしましたが

先々週新車購入を決定した近藤さんにかなり触発されまして

ドキがムネムネで「車、買います!」の電話。

高額のお買い物って…ドキドキしますねぇ~~~~~!

再来週には納品予定なので、楽しみの一つとなりました!

新妻、頑張って働かせていただきます\(^o^)/

 

 

はい。脱線して申し訳ございませんでした。

今日の美ヶ原♫

 

1563517672623

1563517679203

1563517684393

1563517719238

 

 

お写真ではわかりづらいですが、一瞬霧がはれて

松本市内が見えたそうです!

実はこの時期、雲海率は悪くありません!

朝のツアースタート時では霧に包まれていても

雲海だったりとよくありますので、諦めずに奮ってツアーに参加してくださいね♫

ゲジポントークが滑り倒しております!!!!笑

 

そしてそして!

今週も出ましたぁ~~~~!!!!!

 

1563517722550

 

無料宿泊券♪  おめでとうございます~~~~!

笑顔が素敵ですね(*^^*)

毎週出続けている宿泊券♪ 次は誰が引き当てるかな?

 

 

では霧に包まれた美ヶ原ですが、頑張ってまいります♪

ルイルイでしたぁ~!

 

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.18 ひょうきん者。

15日は大類さんの旦那さまとご友人。そして16日には牧村さん。

 

 

1C1A91A9-D369-4D58-BCED-E40E0FC4B60A

 

 

変わらず可愛いままでした☆彡

 

元気一杯♪最近描いた絵も見せてもらいました。7月からひとり暮らしを始めたばかりで大変なことばかりだと思います。

 

“久々にちゃんとした夕飯食べた!!”

 

このブログを牧村さんのご家族が読んだら心配するかもしれませんが、つい漏れた心の声だったのでしょうね。笑

 

いやいや、こちらまで元気を頂きました☆彡

 

こうして改めて思うのはふる里館の良さ。お客様で来るのと、ここで勤めるとではやっぱり見え方は違うと思うのです。スタッフになると宿の裏側、そして別のスタッフの裏側、さらには社長の裏側・・・。

 

その辺を知った後でも旦那様やご友人を招待、そして辞めてからでもまた遊びに来てくれる。何気に結構大事で素敵なことだと感じています。

 

いずれは仕入先の業者さん、シーツなどのクリーニング屋さん、野菜を持ってきてくれる八百屋さんなど、業者さんが家族を連れてきてくれたりするともう1つ上の宿になりそう。これからも頑張ってまいります。

 

 

5728E1FD-DE62-48AD-8F1F-C2437D21DC8A

 

 

真面目な話をしてしまいましたが、当館社長のゲジポン。牧村さんより提供してもらいました。

 

 

64ADE7B0-133C-456D-9F6C-6902E19C8B92

 

 

別アングルでも。かっこいいと思いますかね?牧村さんはかっこいいと言います。

 

もし、この写真で違和感に気付いた方は本当に素晴らしい。

 

 

A16B1B5F-3E38-4739-BBD3-7DF114BBEF2B

 

 

ツアー途中で破けたそうです。お尻。笑

撮った僕のセンスのなさが響き、少々卑猥ですね。

 

屈んだり、開いたり、どうにもサービス精神旺盛のゲジポン。きっとそこばかり負担がかかるのでしょうね。もう何着目かわかりませんが、ゲジポンがパンツを捨てる時は大体これが原因です。

 

 

0A42ED1F-B8C0-4C3B-8D8B-0AFC8E4BF8E4

 

 

こちらはK様。旦那様が過去最高クラスにひょうきん者でした。笑

 

常に面白い。親川さんのファンは多いのですが、親川さんがファンになったのは久々じゃないかな?

 

 

66886CF7-4497-4A33-8E2F-9E8D5DAC3B01

 

 

集合写真もこのように。カモシカさんにキスをせまっており、奥様も全く止めようとせず。それどころか煽ってるようにすら思えます。笑

 

親川さんが被ってるのは旦那様の帽子。とても嬉しそうに元気なピースしてるでしょう??笑

 

車が見えなくなるまで手を振るのが僕らのスタイル。やっとこさ駐車場出口まで行ったなぁなんて思ったら急右折。駐車場2周目。さすがに帰っていくかと思いきや、出口で停車。後ろに並んでる車を超真面目に先に行かせたのち、運転席から降りてきて最後のバイバイ。

 

最後まで笑わせて頂き、本当にありがとうございました☆彡

 

 

AE45E912-2B8D-42BA-9947-C4B773BA5708

 

 

お母様が誕生日。娘様からのお祝い兼ねての旅行かな?

 

お母様からは“3姉妹で載っけて!!”とお言葉預かっていたのですが、すぐ破ってしまいました。笑

 

お母様のバースデープレートは今回たまたま泊まりにきていた牧村画伯がデザイン。後ろの席に座っていたのが上記で紹介したとても明るいK様ご夫婦だったこともあり、バースデーソングはなかなかに盛り上がりました♪

 

“皆さんお笑いのトレーニングもされてるのですか?”

 

と、真剣に丁寧に聞いて下さったお姉様。社長といると会話に笑いの種をばかすか放り込んでくるので、全スタッフ一応対応せざるを得ないだけですよ。トレーニングがあるとしたらそれかと思います。笑

 

社長の雑なボケに比べると皆様との会話は本当に楽しく、また来てくれたら嬉しいね、なんて親川さんと坂下さんと話しておりました☆彡

 

いつの日かのご来館心よりお待ちしております♪

 

では、昨日の美ヶ原。

 

 

A01CAB30-A1E5-467C-A7B3-10566E14F524

 

 

B78EA041-33F9-4ED9-9BD1-0DE9A0270323

 

 

6869971C-626A-4D0C-9795-EC4122B9F5B8

 

 

1C2C2759-EB9B-4627-A6E8-0568E0B759E8

 

 

AC78FBC2-37F9-4E28-9FD1-5144AD9DD998

 

 

せっかく天気良かったのに1枚目以降、ここまで馬の絵しか受信しなくて焦りました。笑

 

 

CC347B80-AC02-43BC-9D5B-4625DFE528D8

 

 

88BF9B28-0B64-4F69-9BE3-405EC72A092F

 

 

高橋・牧村仲良しコンビ。

 

 

071DC37B-44F4-4CCF-8367-C1D6FC9DDA7F

 

 

A7AD8AA9-27C2-4D3A-B6A3-F48FBF8027B5

 

 

8C49CDC1-7EA1-466E-B76E-9581FFA5B08C

 

 

最後にふる里館の癒やし。

 

 

777C19B4-C3F3-459A-B4E2-1633DDAF8901

 

 

チェックアウト時、カメラマン役に徹してくれた堀之内さん。

 

本当に助かりました☆彡

 

では、今日もいってきます。

 

西澤 66.0キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.7.16 必見です。

3連休も終わり、やっとひと息入ると思ってました。

 

なんと、今日がお客さん1番多い・・・。油断して大類・近藤・ほうざき・高橋をお休みにしてしまったので、微妙に人数足りません。僕のミスですが。

 

なので、今日はちょっと早足での更新。誤字脱字、どうぞお許しを。

 

 

7283C6FF-F983-4825-A742-866ACCFEC969

 

 

昨晩お泊まり頂いたS様。チェックインのときから親川さんが大絶賛。和菓子の包がレタス色だったのか、レタスに模してたのか定かではありませんが、何故かレタストークで盛り上がってました。笑

 

食事も非常に丁寧でしっかり完食。娘様だけ少々ペースがゆったりなのを温かい目で見守るご両親がとても印象的。

 

夜の8時くらいから窓辺で鹿探し。鹿こそ見当たらなかったかもしれませんが、日没直後の綺麗な雲海写真を収めてました☆彡

 

次は是非天気の良い日に☆彡

 

 

A9CC4628-210D-4D5E-A6E1-1908AFDE3B55

 

 

本邦初公開。大類さんとご友人夫妻、そして大類さんの旦那様!!

 

子供達が熱を出したり、ご友人の旦那様が熱を出したりとなんだかひっちゃかめっちゃか。笑

 

それでも楽しんで帰られたご様子だったので、一応頑張れたかな?ブログをとてもよく読んで下さる旦那様の期待に応えるべく、スタッフ皆で色々試行錯誤しました。

 

またのご来館心よりお待ちしております♪

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

E3882034-946A-4AF6-8F87-1D7EF52DEFFB

 

 

A2AE7481-5DD6-4CC9-8400-048FE96E5792

 

 

あんなに頑張って撮ってくる!!って出てったのになんと2枚だけ。笑

 

天気も悪かったし、致し方ないところでしょうか。

 

最近の美ヶ原はかなりの時間霧に隠れております。

 

明日は休館日の為、ブログの更新はございません。

 

では、いってまいります。

 

西澤 66.0キロ

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ