カテゴリー別アーカイブ: 日記

2019.8.25 石野展ラスト。

15時現在の天気も良く、今後の予報も晴れマーク並びの美ヶ原。今日は安心して天体観測ツアーを迎えられそうな予感。山の気まぐれが起こらないことを願います。

 

 

B7E487E3-B999-4116-A85F-A231D70AF692

 

 

美人で有名なY様☆彡

女性陣がなりたい顔No.1だそうです♪

 

 

76F2E39C-0902-4136-AA6B-46144F5273AD

 

 

旦那様も相変わらず素敵☆彡

ここまで素敵なファミリーだと逆に嫉妬とか起きませんね。笑

 

最後の最後にちらっとお会い出来て良かった。寝起き+掃除に行くだらしない服装で申し訳ありません。

 

またのご来館心よりお待ちしております♪

 

 

では、今日の美ヶ原。

 

 

4B25B68E-522B-4378-8F6A-6EF7B1973D3C

 

 

C98BCB92-54FB-4541-96CB-5E61FD88ACF7

 

 

1FD4B8D6-F2E6-412C-BEDC-4E94C750A652

 

 

FD426E1E-7D5C-4758-AED1-D7B8E059B1CD

 

 

4BE636A3-7B16-49AF-B7B7-AA7A6A1FF800

 

 

8362D166-EAC8-42AC-92A0-A1B931BA0F20

 

 

朝から天気に恵まれてます☆彡

 

本日が最後。フロント石野さんの写真展。

 

 

アサギマダラA01

 

 

アサギマダラ☆彡

 

 

.雪上車jpg

 

 

雪上車と美ヶ原☆彡

 

 

朝焼けの八ヶ岳・富士山

 

 

DSC08872

 

 

レンゲツツジと牛

 

 

雲海からのご来光

 

 

王ヶ頭山頂の放牧風景

 

 

北アルプスに沈む夕陽と雲海

 

 

なんでも絵葉書用に撮った写真だそうで、とても綺麗です♪

 

ここ数日は石さん(僕らは石野さんを石さんとか石ぴょんと呼んでます)の写真集に非常に助けられました!!

 

前々日が売店、前日がお休みだと書くことがまるで思いつかず、短くてすみません。笑

 

休み明けでまだまだボケっとしておりますが、気合を入れ直して頑張ってまいります。

 

西澤 64.0キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.24

こんにちは♪

今日は西澤さんお休みの為

ピンチヒッター♪ ルイルイこと大類(佐藤)です♪

 

久しぶりに今日は売店勤務でした!

お天気が良いのに、午前のうちはお客様が少なく

ボケ~~っとした時間もございましたがお昼頃から夕方までノンストップ!

ソフトクリーム&チーズケーキを売りまくりました!!!!!!

新しいレジになっていたり、いろんな物の配置がかわっており

行ったり来たりしたりもしましたが、売店スタッフに助けられながら

どうにかなりましたぁ~~~~\(^o^)/

いやぁ~今日は疲れた^^;

何度かご利用いただいているお客様にもお会いでき声もかけていただき嬉しかったです♪

ありがとうございましたぁ~~~!

9月からはちょくちょく売店に立つ予定ですので

ルイルイをお見かけの際は、遠慮なく声をかけてくださいね♪

 

 

さて、今日のブログネタですが♪

近藤さんより♪(ありがとぉ~~~)

明日廃車になる近藤車のプレマシー♪

サ・ヨ・ナ・ラ♪ 楽しい思い出をありがとう!!!

 

1566634525192

 

もうすぐ、カッコイイ新車が登場いたしますよぉ!

また新車が来て許可が降りたら、私の新車と一緒に掲載させていただきますね♪

 

 

それでは♪ 今日の美ヶ原♪

 

1566634491439

 

1566634493911

 

1566634514369

 

1566634511537

 

 

青空の青色がキレイですね♪

雲海もバッチリ!

なんですがツアー時、星空は見れなかったそうでビンゴ大会でした。。。

が、深夜4時頃は星がみえたそうです!

今日は見える事を祈って♪

お天道様! お願いしますね(*^^*)

 

 

では~♪

明日は西澤さんカムバックの予定です♪

皆様素敵な週末を(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.23 小狡い。

今日は朝早くに更新☆彡

天気が大崩れで売店に集客が見込めず、途中でクビになりそう。せめて掃除くらいは!とも思いましたが、ゲジポンが今日はやると言って一歩も引かず・・・。笑

 

ありがたいことに早上がりになりそうです♪

 

 

EA2C9F43-F221-4040-9BBE-BBC1158259B6

 

 

食堂の一区画。せっかくストーブで全体を温めてるのに、強引に窓を開けるゲジポン。撮影しながら観察。

 

 

3C43570B-0040-46F4-A880-24A80EE753DA

 

 

??

 

 

6CAC928D-1E05-4BCA-9D64-CC8C9D4B7A4C

 

 

??

 

 

31C84B58-C67C-4AA4-ADFB-DDEBAE9E82B0

 

 

ニュースで観たあおり運転の撮影者みたい。笑

 

 

55A06545-8AC2-480B-B02F-FD79F617E448

 

 

そしてこの表情。笑

 

何をしていたか?

朝ツアー担当だったゲジポン。携帯忘れて1枚も景色の写真を収めてないとのこと。それでバレないうちに食堂から撮影して、ブログ用に送ろうとしていたそうな。

 

なんともこずるい!!笑

 

どうせするなら本気でバレないようやってほしいものです。笑

 

ってなわけで、今日の美ヶ原はございません。

 

代わりに。

 

昨日に引き続き、高山植物や珍しい蝶々などの写真を。

 

 

アキノキリンソウ

 

 

アキノキリンソウ☆彡

 

 

アサギマダラ

 

 

アサギマダラ☆彡

 

 

アサギマダラ01

 

 

アサギマダラ②☆彡

 

 

アサギマダラ02

 

 

アサギマダラ③☆彡

 

 

アサギマダラ03

 

 

アサギマダラ④☆彡

 

 

ウスユキソウ

 

 

ウスユキソウ☆彡

 

 

ウツボグサ 02

 

 

ウツボグサ☆彡

 

 

ウツボグサ01

 

 

ウツボグサ②☆彡

 

 

ウメバチソウ

 

 

ウメバチソウ☆彡

 

 

エゾカワラナデシコ

 

 

エゾカワラナデシコ☆彡

 

 

キオン01

 

 

キオン☆彡

 

 

キオン02

 

 

キオン②☆彡

 

 

コウリンカ

 

 

コウリンカ☆彡

 

 

ゴマナ

 

 

ゴマナ☆彡

 

 

ツリガネニンジン

 

 

ツリガネニンジン☆彡

 

 

ハクサンフウロ01

 

 

ハクサンフウロ☆彡

 

 

ホタルブクロ

 

 

ホタルブクロ☆彡

 

 

マツムシソウ

 

 

マツムシソウ☆彡

 

 

マツムシソウ01

 

 

マツムシソウ②☆彡

 

 

マツムシソウ02

 

 

マツムシソウ③☆彡

 

 

ママハハコ

 

 

ママハハコ☆彡

 

 

昨日と同じ種類で違う写真もありますが、ご了承を。

 

石野さんの自然愛に癒やされますね♪

 

明日はお休み頂くので、大類さんか見立さんにお願いしようと思います。

 

ではでは、また明後日に☆彡

 

西澤 64.0キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.22 〇〇愛。

今日の朝ツアー担当はカモシカさん。出発時には降っていなかった雨も王ヶ鼻で降り始めてしまうという災難に。お客様の服も靴も濡れてしまい、ガイドのカモシカさんはもちろんびしょびしょ。朝からストーブをフル稼働し、ツアーガイド改め靴乾かし屋さんになってました。笑

 

 

そんな今日の美ヶ原。

 

 

590672D3-5502-4E68-ADF1-537114DE0ABF

 

 

32355158-F9E7-4D67-AB40-AD92EEE8E89C

 

 

9255B7B5-AD01-49A2-AF13-C075B1208668

 

 

2D587831-0A4C-4CC1-8A49-D2C00BC21049

 

 

609CFEC8-4CA5-4420-AADC-B368947F3A44

 

 

32279CF8-EB42-4386-AC77-7A86DE80C754

 

 

ADCB3894-D2B5-4456-9256-D4783D63CA71

 

 

写真で見る限り、王ヶ鼻は確かに大変そうな状態。

 

最後の写真も焦りからかブレブレでした。笑

 

普段は落ち着いてるカモシカさんも今日ばかりは天気に困らされた様子。改めて自然の大きさを感じますね。

 

美ヶ原の写真を先に載せたのには訳があり、フロントの石野さんから頂いた“高山植物”の写真を今日のメインにしようと思っております。量が多いため、名前だけ&2回に分けるかも・・・といった状態ですが何卒よろしくお願い致します。

 

では、ふる里館が誇るカメラマンTAKAHIRO ISHINO展。

 

 

SONY DSC

 

 

アカバナシモツケソウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

イブキボウフウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

 

イワオトギリ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ウツボグサ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ウメバチソウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

オオウバユリ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

オオバギボウシ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

オカトラノオ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

オミナエシ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

カラマツソウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

カンチコウゾリナ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

キオン☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

キンミズヒキ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

クルマバナ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

クルマユリ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

コウリンカ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

シナノオトギリ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

タカネシュロソウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ツリガネニンジン☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ニガナ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ノコギリソウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ハナチダケサシ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

フシグロセンノウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

マツムシソウ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

マルバダケブキ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ミヤマシシウド☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ヤナギラン☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ヤマウド☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ヤマトラノオ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ヤマハココ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ヨツバヒヨドリ☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

リュウノウギク☆彡

 

 

SONY DSC

 

 

ワレモコウ☆彡

 

好きこそ物の上手なれ。そんな言葉がありますが、佐々木さんからはカモシカ愛。そして石野さんからは自然愛がとても伝わってきます。

 

見習わないといけないですね。笑

 

まだまだ半分。また後日掲載致します♪

 

では、いってきます。

 

西澤 64.2キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.21 掲載しないと・・・。

今のところ特に変わったことは起こっていないふる里館。ここ数日、小さいことから大きなことまで日々トラブル続き。平和と捉えて感謝しなければと思いつつ、なんだか物足りなさも覚えます。笑

 

 

A81BABE7-53D7-4BE5-B246-954520CA0A50

 

 

連休から帰館。Hちゃんより預かっていた手作りお土産。しかとお渡ししましたのでこちらで報告☆彡

 

少し電話で話していたのかな?“あ~やっぱり~”と言いながら喜んでましたよ♪

 

 

F5B5A785-E8D9-44D4-B560-8D8D41A5C359

 

 

昨日お泊りH様♪と今やふる里館のスーパーエースのぶちゃん☆彡

 

今日はゲジポンが掃除なし、高橋さんもチェックアウトからの見送りまでというシフトだったもんで、僕自身そそくさとお掃除へ。そんな中でもこうしてブログ用に写真を撮ってきてくれるのは本当に大助かり。

 

夕飯時には調子を崩してしまったお兄ちゃん(さん?)も朝食時にはばっちり。るいるいから聞いた話だと、寝て起きたら調子が良くなり、お腹が空いちゃったみたいですね。笑

 

そんな話を聞けてひと安心。よく来て下さる皆様なので、回復して本当に良かったです☆彡

 

またのご来館心よりお待ちしております!次は夕飯時にもしっかりお話させて下さいませ♪お身体どうぞ大切に☆彡

 

 

5B84155E-707F-4571-8EEE-C3AFA3BC7FEA

 

 

注目は左下。

“掲載してくれないと怒っちゃうぞ♪”

 

とのお声が届いたので、こちらでご報告。

 

書いてある内容はとてもありがたく、お人柄が溢れに溢れかえったアンケート用紙になっております。笑

 

ありがたさの反面、身が引き締まりますね。これからも日々頑張ってまいります☆彡

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

23E026AB-673A-4415-B3D4-1911BA1D61EB

 

 

CDEFF3EF-A367-4F13-AA15-BC8323A28124

 

 

91820462-4192-434F-9BDB-3857BEE48DF9

 

 

92DDA3BC-8F89-481B-B160-2B01244AB0B7

 

 

E43114DB-A145-4AFF-820D-6ED431F76621

 

 

E8D142A6-7F03-45A0-BC50-5833888030F4

 

 

15時現在は崩れてしまった天気も今朝のツアー時点ではとても良かったようですね☆彡

 

今日はここまでにしますが、昨日フロントの石野さんから様々な写真のデータを貰ったので今後使用させて貰おうと思っています♪

 

お楽しみに☆彡

 

では、いってまいります。

 

西澤 64.6キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.20 新旧寮母。

今日はお休みのカモシカさん。朝から頑張ってくれました。

 

 

4EBFBF2D-866A-476F-87C7-E98A9DD5476D

 

 

僕らのもう1つの寮。山を下った和田にある1軒屋なのですが、レギュラーシーズンは使う人が少なく、駐車場もこんな感じに。

 

 

282A8387-9A7C-475B-AC63-BEB8CCA242C8

 

 

綺麗に整えてくれました。

なんでも100均で鎌を1本実費で購入朝の8時には写真が届いたので、折角の休みにも関わらず早起きして作業してくれたのでしょう。

 

今までは2台分くらいしかなかった駐車スペースもカモシカさんの努力により、元の7~8台分に回復。昔はドライバーの佐々木さんが寮母として活躍しておりましたが、しっかりその役目を引き継ぎここに“寮母・見立和也”生誕。

 

明日お会いした際には労いとともに感謝を伝えたいと思います。ブログをお読みの皆様も是非、新寮母・見立さんあるいはカモシカさんに労いのお言葉をお願い致します。

 

本当にありがとうございました☆彡

 

 

2BDAA049-274D-40FC-AE08-49FABEB5238D

 

 

こちらは旧寮母であるドライバーの佐々木さんより送られてきた写真。

 

最近は寮の手入れを忘れて、ひたすらカモシカ親子に愛を注ぐ毎日。

 

 

2BCF2942-BFC1-4811-A14B-CFEFBFB4CD7C

 

 

こうして写真を撮ってきてはふる里館で印刷し、ラミネートを繰り返す。笑

 

美ヶ原カモシカ親子写真集を見たい方は是非、当館専属カメラマンである佐々木さんにお声がけ下さいませ。一見・・・いや十見くらいしても恐そうに見えるかもしれませんが、中身はとてもいい人です。余程心配な方は最近流行りのドラレコなど録画グッズ片手にお声がけを☆彡

 

 

F176F7C4-3B88-4395-AC2B-E14ADBF91067

 

 

昨日お泊りのI様より頂きました☆彡

 

やばい。無知の為、名前がわかりませんが10個くらい入っており、厨房組にお渡し!!

 

今後何かしらの形で振る舞われると思います♪

 

ありがとうございました☆彡

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

FBAA403C-7C83-40CA-A0F9-51EC27EE2C16

 

 

84BC332A-F49A-44E3-8E12-3AD6295915D1

 

 

DAB534DF-5ABD-480F-B9CD-A107BA12039E

 

 

AC9C59DA-5D56-4828-B391-F12BD7A1B9B8

 

 

2FAA27FA-16B8-4798-914D-2DBFA96DA73A

 

 

F56D7E11-6857-4699-83AB-CFCF3263101E

 

 

E9BCB8EE-9598-4A7E-8E2B-F4370DFB47B7

 

 

9D77D903-C0DF-4519-AA61-D7E1B66AC2E5

 

 

今日の最後に見立さんの頑張りをプレイバック。

 

 

4EBFBF2D-866A-476F-87C7-E98A9DD5476D

 

 

282A8387-9A7C-475B-AC63-BEB8CCA242C8

 

 

お疲れさまでした♪

 

では、今日もいってまいります。

 

西澤 63.8キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.19 奏亜。

お客様の靴がなくなったり、カードリーダーが読み込まなくなったりとトラブル続きだったチェックアウト。解決したものと保留になったものとがございますが、時はしっかり進んでいくのでとりあえずお掃除へ。昨晩のシフトではかなりの人数を掃除にかけれていたのですが、新人の堀内さんが体調不良。そして、昨晩の時点で高橋さんを掃除入りではなく、午後入りに変更。それでも適正人数での掃除・・・になるはずでした。

 

“社長、一大事で~~~す”とフロントの石野さんの若干高めの声が廊下に響き渡ります。

 

お蕎麦コースで出発した当館で1番大きなバスのタイヤがバースト。幸い怪我人などはおりませんでしたが、急遽社長と北澤さん、そして石野さんの3人+マイクロバス2台で救出に。佐々木さんと社長がそのまま残りお客様の送迎。石野さんと北澤さんで折り返し。

 

トラブルというのは重なるもので、昨晩は余るほどいた掃除メンバーも気付けば3人くらい足りない状況。久々に120%の力を出しました。

 

原因はまだ伺っておりませんが、佐々木さんが最近太ったことでは無かった様子。なんでもドライバー席から1番遠いタイヤだったそうで、その可能性だけは否定してました。毎シーズン何かしらのトラブルに見舞われるのは避けられないこととは言え、細心の注意で今後望んでいこうと思います。

 

最終的には送迎も問題なく終わり、タイヤがバーストしたバスもすぐ修理。15時にはふる里館に帰ってきました。とりあえず事なきを得たのでひと安心。救出に行った3人、ドライバーだった佐々木さん、そして残って頑張ってくれた掃除メンバーに感謝感謝です。

 

ご迷惑をかけた皆様大変失礼致しました。

 

 

8176A328-DFC6-4192-A3E7-CD1E03950E79

 

 

ここからは明るい話を。

 

またもや出ました1等賞!!“ペア無料宿泊券”でございます☆彡

 

2人のなんとも言えない表情が素敵。笑

 

本当におめでとうございます♪

 

 

A8144F8A-412A-4E3C-B014-1E9F426E9CD3

 

 

一緒に撮ってもらいました☆彡

ママから小さい声で、“お兄さんのこと気に入ったらしい”と。夕食時には全く気付きませんでしたが、朝食時には目で追ってくれてるのにさすがに気付きました。笑

 

いや~、可愛かったです。皆様刮目下さい。この写真を撮るときの右足の可愛さ、そして距離感といったら30歳になった僕が照れるのを一生懸命我慢したほど。

 

お姉ちゃんが“また来年も絶対来るから!!”と帰り際に宣言しておりましたので、お会いできることを楽しみにお待ちしております☆彡

 

心温まる交流、誠にありがとうございました♪

 

 

69121B94-1E70-4420-AB36-76EA0CD23F27

 

 

こちらはO様より頂いたお土産☆彡

 

最近、枝豆率が高い。笑

 

ごちそうさまです☆彡

 

 

8F5CD8E0-34A2-49FF-955C-98AC4F66FBF2

 

 

VSOP♪高級うなぎパイ。S様より頂きました☆彡

 

知らないスタッフも多く、入ってる袋から違うもんで真新しさにすぐ完売。笑

 

ありがとうございました♪

 

 

ECB41F61-C43A-4673-BF61-F4E2E2F685B3

 

 

手作りポケットティッシュケース☆彡

 

色合いや柄は各スタッフの印象で決めてくれたご様子。僕は青、近藤さんは赤、るいるいは茶系、ゲジポンはパンダとクマ柄。笑

 

昔から来てくれてるH様。娘様のHちゃんも大人っぽく年々美人に。いつか相手にしてもらえなくなる日が来るのではないかと内心ひやひやしております。

 

話が盛り上がり、近藤さんがご飯の出しそびれ、そして僕がおかわり忘れ。いやいや、大変申し訳ない・・・。指導係の2人がこれでは先が思いやられます。

 

気を引き締めて頑張ってまいりますので、これに懲りずにまた遊びに来てください。

 

お身体大切に☆彡

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

25312F70-0F8B-4F9F-A710-3915496DDB7A

 

 

4213D4A5-20EE-47F7-86FE-40E166D90910

 

 

D83BD0C8-F56A-4BA5-BD47-4B4F1493C821

 

 

90AA1708-B7D4-4FEA-B0B6-FBF8627F33B1

 

 

99693725-CC75-438F-BE3B-D693F4D2842D

 

 

なんでも今日は過去最高クラスにスベったそうです。笑

 

ここからは個人的趣味特別編。

 

昨日5人でお泊りになったM様。実はもう1人家族がいたそうで・・・

 

 

A0ECC414-2F0F-4888-B643-B8D4DB81DCD5

 

 

車の中でお留守番していたのはダックスフントの“M 奏亜(そうあ)”君。2歳。多少吠えますが、噛んだりはしないお利口さん。

 

 

35CEC986-E4A3-4624-B894-42EAA2DFE567

 

 

B84DC6E1-C397-4D09-958A-1BA94647A8F3

 

 

1EB40110-391F-4914-8F04-46DB10812A8F

 

 

82889A40-07AD-4C6E-B5D2-00E4DBB08B7D

 

 

なんだかたくさん撮らせてもらっちゃいました。笑

 

癒やしです♪

 

写真を掲載してるだけで僕自身のエネルギーが充電されていきます。今日もまだまだ頑張れそう。

 

ではでは、いってまいります。

 

西澤 63.6キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.18 牧村思い出す。

今日は雨マークと晴れマークが混在しており、どうなることやら。ブログを書いてる15時現在は夏らしい暑さと山らしい爽やかな風に恵まれてます。

 

 

F67AC9F0-26FD-405C-8162-89853D817434

 

 

T様より頂いたお土産☆彡

 

 

950A4FBD-3AA3-4599-BDA3-C771B0F4249D

 

 

可愛らしいお菓子で美味しく頂きました♪

 

T様の息子様は僕と同じ名前で“そういちろう”。最近仮面ライダーにハマったそうで、変身する場面をやってもらいました。それまでざわついていてもそのときばかりは静かになり、とても真剣な表情。そして長い。笑

 

平成ライダー20人分?全部見せてもらいました。笑

 

去年まで勤めていた牧村さんがいたら、2人でめちゃめちゃ盛り上がったんじゃないかな?確かに牧村さんも変身するときの表情はとても真剣でしたので・・・。それだけ2人とも仮面ライダーを愛しているのですね。

 

いやいや、色々ごちそうさまでした。笑

 

 

A6C2F3B8-6FDB-4D89-BC7F-97A73A14E225

 

 

こちらM様より☆彡

 

 

68452482-CFDF-4152-AEFE-881805376B7D

 

 

オシャレでとても美味しかったです☆彡

 

あんこなど結構苦手なものが多いほうざきさん。これは余程お気に入りだったのか、1人でこそこそ何本も食べてました。笑

 

食べれないお土産も多いので見逃しましょう。

 

本当にいつもありがとうございます☆彡

 

 

D4ED839F-08E5-482C-933A-257BC385FB6E

 

 

親川さんより送られてきたのは昨日お泊りのT様から頂いたもの♪

 

お休み頂いていたので食べていませんが、毎年来られる社長のご友人。

 

最後の最後に雰囲気感じることが出来ましたが、今年もどうやら楽しまれた様子。

 

またのご来館お待ちしております♪

 

では、今日の美ヶ原。

 

 

406B2CF1-053F-435D-B069-A1368F8C7FBC

 

 

C2947A3F-0791-4B8C-90ED-2675458D3757

 

 

81178E0F-54DD-4DC9-8587-B3BE9F2CA9A4

 

 

3239888C-1775-4DDE-8E3E-F16F0D61A6F3

 

 

CFB0C40F-3825-40D7-8DA5-2DA4E6A345D2

 

 

868B0605-75DE-48F1-8755-F286CDA58D36

 

 

84299C25-D9DD-40C8-B5CA-DB82BB8FA7EC

 

 

5B58B6F6-ACE7-4668-90C9-2AB9EF57B66C

 

 

54B37E35-EA17-4B6D-AD7C-DFBA0641F76C

 

 

6C734E79-C8F2-4E66-A391-AAE4CA3AB0F7

 

 

そしてたまに来るカモシカ親子。撮影は佐々木さん。

 

 

90EED4AB-1310-4706-8E27-8409F96F65EB

 

 

1865022C-D786-442D-92A2-026671164D74

 

 

順調に成長してるようですね☆彡

 

今日も満室。

気を引き締めて頑張ってまいります。

 

西澤 63.8キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.17

こんにちは♪

お久しぶりの投稿となります(*^^*)

ルイルイこと、新婚のオオルイ(佐藤)です♪

 

台風!!!!やっと過ぎ去りました!

そんなに雨は降りませんでしたが、風がびゅ~びゅ~ごぉ~ごぉ~と

外にあるモノは吹き飛び、窓が割れるんじゃないか?と怖い思いもいたしました。

が、何も影響なく本当に良かったです♪

テレビやニュースで台風で大変!と報道されているのにも

関わらず、ここ数日のキャンセルはなんと!

一組もいらっしゃいませんでした!!!!

感謝の気持ちでいっぱいでございます!

本当にありがとうございます!

 

このお盆休みはリピーターさんも多く来ていただき

すっごく小さかったお子さんも、かなり大きく成長していて

この成長を見る事はとても嬉しい事ではあるんですが…

大きくなると全く相手をしてくれない。。。こんな寂しさもございます^^;

でもでもやはりお子さん達の成長を見れる事は大変嬉しいですね♪

 

山を降りるととても暑いようですね!

こんな日は美ヶ原に来て、ソフトクリームを食べて

涼みながら高原をお散歩しながら牛さんやお花たちを見る♡

是非♪ 美ヶ原へお越しくださいね\(^o^)/

 

 

それでは今日の美ヶ原のお写真です♪

 

1566016091123

 

 

1566016084368

 

 

ポニーさんの歯茎が気になります。笑

 

 

 

1566016095039

霧が晴れた王ヶ鼻♪ 松本平を見渡せますね♪

 

1566016099211

1566016108427

1566016104252

 

 

 

写真をご覧のように、真夏でも美ヶ原では朝晩冷え込むので

厚手のコートが必須です♪

 

ここ最近台風の影響で寒くてストーブも点けていました^^;

 

でも今日は暑い。。。。。

ニュースでは42℃? と発表ありましたが…

お風呂の温度ですか??^^;

皆さん体調崩さないようにお気をつけくださいね♪

 

それでは~~~~♪

今夜の星空は良さそうですよぉ~!

期待を込めて♡

 

そして頑張りますっ\(^o^)/

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2019.8.16 天然炸裂。

掃除終わりのお昼休憩。それまでは天気が悪く、風もびゅんびゅん。貸切風呂の掃除をしていても網戸が動くこと。

 

寝て起きてからは風も穏やかになり、霧こそかかっておりますが周囲が明るくなってきたような・・・気がします。ここからはどの天気予報サイトでも回復傾向。星空観測が出来ることを期待しながら、空の様子を見守りたいと思います。

 

 

255ABF98-0491-48AF-AFA4-6253CC9CE58B

 

 

M様より頂いた写真♪カモシカさんのポージングは度々見たことありますが、ゲジポンのポージングは完全に初物。笑

 

いい写真をありがとうございます☆彡

 

 

A2D410ED-0BE9-44D6-A2B5-4C87B25DBC97

 

 

昨日何気なく“お茶”について調べてました。

 

4月に73.4キロで入った今シーズンも気付けば63.8キロ前後まで落ち、間もなく10キロに届きそう。フロントの石野さんが特保のお茶を飲んでるのを見て、もうひと踏ん張りに丁度いいかと思いネットサーフィン。

 

これって有名な話?緑茶・烏龍茶・紅茶が同じ茶葉から出来てることが僕にとって結構びっくりしたニュース。

 

いやいや、勉強になりました。

 

脱線してすみません。

 

 

BEC258CC-F438-4B4E-A1DD-6B9216297DB1

 

 

昨日お泊りのH様より頂きました♪

 

酒飲みは少ないふる里館スタッフ。でも、お酒のおつまみはみんな好きなのでテンション上がってました。笑

 

ありがとうございます☆彡

 

 

3C331F3F-DBBA-4430-A761-4BAE2EEE5703

 

 

こちらはW様より☆彡

他にも4種類くらい入っていたかな?全部違う種類だと思わず、取り出した3袋で撮影してしまいました。

 

ふ菓子が1番人気ですぐに終了。笑

久々食べると美味しいものですね♪

 

 

490ED4DF-509F-499C-93F5-D721E5E87565

 

 

こちらはY様より☆彡

いつもは手のついてない状態で撮影することがほとんどなのですが、ゲジポンがうまい棒の食べたい味だけ数本盗んでいたらしい。笑

 

ガラガラポンの景品で登場するうまい棒。見慣れているのでどうかな?なんて思っていましたが、飛ぶようになくなりました!びっくり。スタッフそれぞれ好きな味があり、競い合うように食べていました。笑

 

ふ菓子とうまい棒のなくなる早さは凄かったです。

 

ごちそうさまでした☆彡

 

 

ADC6FED0-7432-4C85-B562-954B3F90698A

 

 

もう1つのお土産、リエムをこっそり盗みブログを書いてる途中でコーヒーと共につまんでます♪

 

ありがたい~☆彡

 

 

FAFF52B8-3005-4274-BAA4-CA198A8CD233

 

 

文章では伝わるかどうか・・・。昨晩の営業中、僕が下げものをして洗い場に食器を提出。もちろん洗い物担当はゲジポン。

 

銀光りの台座が洗い場に繋がっており、みなここに置きます。問題だったのはこの台座の下に敷いてある滑り止めマットが歪んでおり、ホール陣がつまづきそうになっていたこと。僕もそのとき手が空いていたので、ゲジポンと一緒に直すことに。

 

ゲジポンが台座を持ち上げ、僕がその隙にマットをびよ~んと伸ばすだけのtheシンプル作業。

 

やっぱりひと味違うのがゲジポン。

 

 

CBDAE6A2-2478-4423-8380-AAC190F196D6

 

 

何故かこうもっていたらしい。

それなりの重さを誇る台座を持ち上げる勢いでおぼんだけ持ち上げたもんだから、積んである5、6枚の皿がお空に舞い上がり。笑

 

なかなかうまいこと伝わらんと思いますが、当事者としては凄く面白かった。下を向いていたので音が鳴る瞬間まで気付きませんでしたが、そのときのゲジポンの表情ときたら・・・。めちゃめちゃテンション上がって接客に戻れましたよ。笑

 

上記の2枚はリプレイ検証の為に撮影させて頂きました。小澤社長のご協力に感謝致します。

 

では、本日の美ヶ原。と行きたいところですが、今日は写真がございません。朝ツアーこそ出発しましたが、あまりの暴風で王ヶ頭にすらたどり着かなかったとのこと。7時半頃には帰ってきてたかな?今シーズン最短。とても写真を撮ってる余裕はなかったそうです。

 

大型台風なので致し方なし。

 

代わりに本日のゲジポン。

 

 

71CBDB10-0E6F-4C01-ACDE-66C62C191F83

 

 

10時チェックアウトの見送り風景。雨を防ぐ上着を羽織り、びしょ濡れになりながら頑張っておりました。可愛いですね。

 

それでは今日もいってまいります。

 

西澤 63.6キロ kyonkon07(近藤インスタ)

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ