カテゴリー別アーカイブ: 日記

2020.2.23 良い天気です。

しっかり晴れております。綺麗な夕日や夜空に巡り会えそうな雰囲気。あくまで雰囲気。笑

 

その反面、道がとても危険とのこと。この冬で最もスベったかもしれない。2人のドライバーさんが声を揃えて言うのでほぼ間違いないでしょう。1人はスタックして、他の日帰りの方に助けて貰ったそうな・・・。日が当たり、アイススケートリンクみたいになっているそうなので、上がってくる方は十二分にご注意を。

 

一応、塩カルを撒くようお願いもしてあるそうですので、現時刻は15時、ぼちぼち大丈夫かな?事故なく怪我なく楽しみましょう☆彡

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

CB237BD3-80DF-43BD-8FC8-F0A6D7824DC6

 

 

貴重な1枚。笑

思い出して撮ったそうです。笑

 

昨日の美ヶ原も。

 

 

 

 

向きが変えられない。こちらも貴重な1本。笑

 

省エネモードに入ったかな?

 

今日は高橋さんが結婚式で抜けるため、1人少ないふる里館。早めにブログを切り上げ、準備に向かいます。

 

では、また明日。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.22 軋んでます。

ニャンニャンニャンで猫の日♪皆様いかがお過ごしですか~~~??

 

なんてご機嫌でお送りしたいのは山々ですが・・・

 

 

 

 

 

午後から猛吹雪。コスプレイヤーさんの対応や、満室のお客様のご案内&準備、そして雪上車が埋もれないかなどの心配事、そんなこんなでバタバタしており現在写真が届いておりません。いつも写真を送ってくれる当館の社長は道を作りに雪上車を走らせにいっており、お会いするのは食事の営業直前になると思われます。

 

スタミナが残っていれば写真も更新しようと思いますので、何卒ご理解お願い致します。

 

2A233725-3B12-4C87-9892-6BED4BD53360

 

 

僕の部屋からの景色。わかりづらくてすみません。上にかなり大きめの屋根があるのですが、暴風の為に窓まで雪が飛ばされてきております。

 

 

E5DA2BDA-056E-4FC9-89C4-2DC5A43163F3

 

 

見通しも悪い。今日の雪上車は出せないかもしれませんね・・・。

 

一旦ここまでで。また、夜か明日に!!とりあえず準備にいってきます☆彡

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.21 1人旅歓迎。

元々経営者だった方の引退したからこそぶっちゃけられる話や昔のルールなら出来た話は聞いていてやっぱり面白いですね。笑

 

2時40分くらいにパネルヒーターやエアコンの確認、室温のチェックや各部屋の電気を点けに回るのですが、連泊しているA様にたまたま遭遇。15時までしっかり話し込んでしまいました。笑

 

また、夕飯時もお願い致します☆彡

 

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

36F2363C-0C8A-4C3A-994C-765502AF549C

 

 

4DCA7E48-BA13-4132-BC12-FA0CFDF4C0C7

 

 

4C1F1062-DB11-4A62-AF31-8CC9B19642CD

 

 

0CD59B3F-14E1-4564-BD6F-946C9D787896

 

 

FB064E2F-B210-4ADF-9CF7-68B36830C10E

 

 

CCE109C2-2F3D-494E-9B5E-3544C40BD674

 

 

083D6F28-E9F7-4151-A571-B81389FF38AF

 

 

535F64C0-E3FF-46F4-962D-2ADCD5622786

 

 

80BE8AD6-E5A1-4F5E-9EE2-29EB5579E61C

 

 

撮影係のゲジポンは渋い顔して送ってましたが、十分に綺麗な気がします。もっと綺麗に撮れたつもりだったのか、本人のセンスに合うものがなかったのかは定かではありませんが・・・。もしくは少し加工したかったのかもしれませんね。笑

 

最近は日の出・日の入、6時28分・17時33分となっております。その為、雪上車の出発も6時15分発・17時発、夕食開始を15分遅らせて18時15分。いつまでこの形でやっていくかはゲジポンの決断によりますが、出来る限り夕日や朝日を観て頂けるよう努力致します。ただ、スタッフの勤務時間による体調との兼ね合いもあるのであしからず。笑

 

 

昨日、A様より面白い?驚き?のお土産を。

 

 

C5D3850E-41DF-40EE-89C5-90C92739CB4E

 

 

スタッフ1人、1人の写真を撮り、わざわざ額に入れて持ってきてくれました!!名前付きなので、皆様にしっかり覚えて頂けますがプレッシャーですね。笑

 

自分達で作るわけにもいかなかったので、非常に助かります。

 

 

EBC22204-15F9-4A9F-AE18-1E3EACE6CA38

 

 

場所はこちら。フロントに繋がる通路に飾ってありますので、是非ともよろしくお願い致します☆彡

 

今日は1人旅のお客様がなんと4組!!

カメラが趣味の方達にも少しずつ認知されてきたかも・・・。

 

引き続き頑張ってまいります。

では、また明日。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.20 チンチラ。

2月で最も忙しい週が始まりました。今のところ体調が芳しくないスタッフもおらず、無事に来週の火曜日を迎えることを切に願ってます。

 

 

7CC067C6-2DF9-4815-92ED-FE4A17CF7464

 

 

駐車場の様子。なかなか降ったものの、除雪がしっかり入ってくれたところは雪がおらず。積んであるところはもちろん残ってますが、結構ガチガチで雪合戦には不向きですね。

 

 

1AD00703-D7DA-4C22-9E1E-7631C106F309

 

 

当館から見える牛伏山。火曜日はかなり真っ白でしたが、それもひと時。少し歩いて美しの塔まで覗けばそれなりに綺麗かな?土曜日に来てくれるY様のスノーシューが若干心配。今日、歩きにいかれた方に聞いてみようと思います。

 

 

991446EF-9BB6-4C8D-ABF2-C3301257875E

 

 

27B458FA-6326-4652-8E12-98A303486E13

 

 

時間は戻って火曜日の見送り時。H様と記念撮影を☆彡

 

今年も元気。骨密度検査の結果がすこぶる良かったようで、何回も報告を頂きました。笑

 

聞いたらリピートする宿はふる里館だけ。そんなことを聞くと喜びよりプレッシャーが・・・。でも、お会いできて何よりでしたし、とても元気を頂きました♪

 

また、近いうちに遊びに来て下さいね☆彡

 

私事ですが、最近はチンチラの動画にハマってます。キョトンとした顔がなんとも可愛く愛らしい。おばの愛ちゃんに聞いてからというものペットショップ行っては確認。次の日行っては確認。午前と午後に確認。なんていう休みの日々。笑

 

チンチラを飼ってる方は情報下さいませ☆彡

 

では、ぼちぼちチェックインが始まりそうなので・・・

また、明日♪

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

こんばんは(‘ω’)

坂下です\(^o^)/

 

 

今日は午後からずっと事務作業をしております☆

 

 

パソコンをあまり普段いじらない為、眼をしょぼしょぼさせながら頑張っております(@_@。

 

 

美ヶ原は昨夜なんと、雨雨雨。

 

 

この時期は-10~-15℃になる為、雨なんて考えられませんでしたが、、、

 

 

なのでほとんど雪は溶けてしまい景色のお写真がありません((+_+))

 

 

今夜また雪が降っておりますので積もることを切に願っております!!!

 

 

image2 (25)

 

昨日宿泊していただいたS様とお友達WITH社長♥

 

 

お友達さんは香川からはるばる来てくださったそうで、本当にありがとうございますm(__)m

 

 

M様に頂いた人形が星のお姉さんにそっくりということで☆

 

image1 (25)

 

お姉さんも一緒に(^^♪

 

 

皆で怪獣の真似っこ。

 

 

素敵な一枚が撮れました!!!

 

 

明日は休館日なので、また木曜日からの営業になります。

 

 

スタッフ一同、休み中にしっかり休んでまた頑張ります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

それでは、またの登場まで(”◇”)ゞ

 

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.16 止水のお願い。

今日は強風に加えてなかなかの雨。久々に2重窓を凌いで風音がしっかりと聞こえてきます。建物自体が飛ぶのでは?ってくらい軋みが恐い。笑

 

 

そんなふる里館に問題が2つ。

 

 

575F48C7-E758-4B49-B860-93267BB18378

 

 

1つ目はこちら。フロントの横に食堂や売店に繋がる通路?がございます。今年はここの雨漏れに日々悩まされているのですが、今日は特別。15時現在は多少落ち着きましたが、朝食時には室内で雨を感じるくらい漏れ漏れ。掃除中も下の最大サイズおぼんに水がパンパンに溜まり、外に捨てようと運びました。ただ、波打つもんで動けば動くほど溢れる。フロントをびしょびしょにしてしまいました。笑

 

すみません。

 

 

6432D2B0-F765-4BBA-AB23-C8F91D77A2CF

 

 

もう1つがこちら。大浴場の洗い場なのですが、シャワーや蛇口からお湯が出しっぱなしのケースが・・・。“カチッ”となる部分が短いのでわかりづらいとは思いますが、今一度確認して頂ければと思い、各洗い場に貼ってきました。本当は現場を撮れれば良かったのですが、女性陣がなりたいお顔ナンバーワンであるY様ご家族が使用しておりましたので、このような形でご紹介。

 

使ってる最中は流しっぱなしで構いませんが、夜寝てるときまで誤って流しっぱなしだと水と燃料の消費が凄いことに・・・。つい先日、女性大浴場のシャワーが2つ出しっぱなしで水がなくなりそうになりました。

 

申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

 

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

9699863C-9FE0-476F-B005-24E0E2F8AB73

 

 

58F17B02-7E59-4BE4-B824-1F5CD303D97E

 

 

 

 

今日はどれくらい真っ白だったかを伝えたい写真と動画が送られてきました。笑

 

天気ばかりはなかなかどうにもなりませんね。

 

今日も30名ほどのお客様に恵まれ、なかなかの賑わいがありそう。天気は苦しいですが、頑張ってまいります☆彡

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.15 ふっこう割。

ふっこう割クーポンのお知らせ☆彡

 

2月17日10時より、じゃらん&楽天にて、“長野県復興割クーポン”の追加発行が決まりました!!

 

割引クーポンの種類や枚数は各サイトで確認して頂ければと思いますが、予約対象期間が2月17日から2月28日までと短め。あくまで追加発行ですので、これから予約の皆様も既に予約中の皆様もご検討頂ければと思います☆彡

 

 

では、本日の美ヶ原。

 

 

5310907B-B809-4FF2-BCB8-79CDA8503648

 

 

9FC08A9A-7B26-4446-AEB9-3CA74DCAA903

 

 

A159FA88-DD5B-4CE4-B1FE-8871B6237798

 

 

FBAB2E32-DC1F-486F-8C53-3420E40ED6CE

 

 

C0F479EB-4F53-4C58-A5C5-1C68965EFEEE

 

 

BBF88D8B-AEE0-458C-BBD1-DB57E316213B

 

 

E468DA0F-2BA7-4132-84EC-8EEA729399DF

 

 

D0992F0E-5604-4502-847D-4FAD0F3782A0

 

 

605B4ECE-0A59-4AB5-A68E-82BA8386D6A1

 

 

52AB1D0B-D4C2-418F-B779-02B346FEE860

 

 

64F1A7D2-35D0-4402-AF52-B55C5F3DD809

 

 

07A4B40D-D29B-48B2-B826-438C96046435

 

 

C42148B2-226E-4500-8A73-B04BE95E8E31

 

 

B3A9BCE2-3923-40D2-A4CA-0CD8EE3F2651

 

 

上司である、小澤大社長の指示で最初に復興割クーポンのお知らせを入れてしまったのですが、今日本当にご紹介したかったのはこちら!!

 

 

52E1A677-B477-4EFF-A5DE-85D47BC48624

 

 

ひっさびさに出ました!!ガラガラポン1等賞・ペア無料宿泊券♪♪

 

実は実はで妊婦様。次は3人で来られるかもしれません☆彡

 

 

3C3A7EA9-D3DD-419C-8E59-75F5EA261C84

 

 

記念にもう1枚!!いや~、本当におめでとうございます☆彡

 

今日は宿泊が安くなる、またはただになるといったお知らせばかりでした♪

 

少しはゆったりまったりしたい冬季ではございますので、個人的にはほどほどの皆様のご来館をお待ちしております。笑

 

では、また明日。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.14 少し賢く。

今日は13組25名!!カップルの方やご夫婦の方、はたまた1人旅で写真を撮りに来てる方など様々でございます。送迎のドライバーさんからトラックが突っ込んで、大事故になっていたと先程伺いました。雨や暖かさで雪が溶けると大変よく滑るので、皆様も十分に注意して長野までお越し下さいませ。

 

そこまで大事故ではないですが、当館の社長も屋根の雪かき中に足を滑らせてどこか打ってしまったようで・・・。気遣いが裏目に出がちな社長ではありますが、僕らに雪かきをあんまりさせないのはそういう危険があるかららしい。身を持って証明してくれてます。世間ではコロナウイルスの話題で一杯ですが、身近な危険にも十分注意を払って生活していきたいと改めて思いました。

 

そんなこんなで今日も頑張ります。笑

 

とりあえず本日の美ヶ原。

 

 

4DB2E97E-E6D9-40F1-AA41-96780F1F55AB

 

 

A89A28F6-D523-45DF-B988-351250E85394

 

 

5ADA75A8-B945-462B-84D2-61CE42EA4758

 

 

10A2E035-446D-4F60-A659-C12F46549363

 

 

02CA4B5C-29BE-480D-B7E7-A09A219CD0C3

 

 

BEBC5568-29C7-46B3-932C-331CD42F9977

 

 

B90486EB-50B0-4999-8ED2-6E31F65C918F

 

 

89A8408C-C0F4-4595-9833-65AA144F500D

 

 

3A7A46B5-29DD-439F-A28E-5D841F1AB658

 

 

0472E101-20A0-4A03-A3E1-CF0A2A6839C6

 

 

EC219BE3-985C-4D48-9C8A-84E7D84CC651

 

 

D5177264-C805-4486-94CC-9694B744D7E4

 

 

0425A96C-3FF5-4665-997B-F93B46F35015

 

 

A3E30E72-085C-46DD-9D6A-58BFA4EB3A75

 

 

A1AFA250-E605-43DB-AE09-751A78ED3F8E

 

 

5A101246-1937-4C76-BAA9-72CE820B4961

 

 

40CDC5DC-8058-4BD3-8A76-C9BDB62BBC68

 

 

FA73AF0F-8657-4B74-9EB4-0A3B4D388317

 

 

AC4EB88A-9055-494B-8577-970BCA8CFF6C

 

 

60F64712-4FF8-4208-AC1B-6BD4C2517162

 

 

B375DFA5-0259-45DD-B96A-05C449C86D12

 

 

35E6CCFB-2709-46DD-8934-B2AC2C40AEC6

 

 

今日もゲジポンがたくさんの写真を送ってくれました。良い景色ですね☆彡

 

そうそう、本日クチコミを返信してるときに“グリーンフラッシュ”なる言葉をお客様より頂き、必死で調べました。笑

 

グリーンフラッシュ

太陽が完全に沈む直前、または昇った直後に緑色の光が一瞬輝いたように瞬いたり、太陽の上の弧が赤色でなく緑色に見えるようになる、稀な現象。緑閃光ともいわれる。

 

あまりに無知ですみません。ごく稀にこういったものも日の出や夕日の際に観れるそうですよ☆彡

 

写真に収めた方は是非ご一報下さい♪

 

ではでは、また明日。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.13 スベった。

休み明けはぼやぁっとしてる間に時間が過ぎていきますね。笑

 

今日のご宿泊は20名☆彡人数こそほどほどですが、半分以上よく来て下さる方達で、夜と朝が楽しみ。

 

 

885C6D8D-11AC-40B5-8DCA-8F5BCDBF0140

 

 

マグマ大使で有名なM様もご来館。追加で4ケース??頂きました。笑

 

ご心配お掛けしてすみません。マグマ、僕が1番使ってると思います☆彡

 

 

7B1C7B43-3D7C-4DDD-8975-8F939497AF22

 

 

昨日の雨と昨日から今日に掛けての暖かさで雪が・・・。

 

 

25D67311-0DE2-491D-9D1C-F8EB1DD63935

 

 

真っ白でソリのコースにもなっていた牛伏山も今はこのように・・・。

 

今年の気候は意地悪いです。

 

 

7E8E49F7-15D0-44C7-8883-F425242C5167

 

 

ここに出来上がっていた大きなつららもなくなってしまいました。

 

“落ちたら死ぬぞ~気をつけろ~~~!!!”なんてはしゃぐゲジポンも暫く見れなそうです。笑

 

 

ちょっと暗い感じになってしまいましたが、スタッフは引き続き元気です。本当はこれから載せる動画を今日のネタにしようと考えてました。

 

 

 

 

 

 

カモシカさんの滑りをゲジポンが。ゲジポンの滑りをカモシカさんが。

 

仲良し2人でしっかり撮影し、送ってくれたのです。ただ、休み明けで雪がなくなり、それに伴いコースもなくなりました。笑

 

来週はかなり冷え込む予報なので、もう1度雪原が整うことを期待しながら今週をスタートしたいと思います☆彡

 

では、また明日♪

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2020.2.10 無理矢理on。

15時に和田便&諏訪便&お車直接ご来館が大群で来ます!!笑

 

お揃いが早く、出発も早く、しっかりされてる方が多いようで・・・。てんてこ舞い。笑

 

 

とりあえず、本日の美ヶ原。

 

 

6D84EB08-BEB7-476B-8BD6-57394B393BDC

 

 

86479C8A-834A-473A-A4B0-FFF45ECD9FC8

 

 

3B9E99D1-CDD6-4CAC-8F55-FD64487E6A5E

 

 

C862DC0C-C941-4F06-80E9-030F9B15A8BF

 

 

447DE7CE-9D88-4827-AE29-26EF7E042A20

 

 

8AD4C470-0372-4E19-AA67-95C777B95347

 

 

CCE61C2B-4E85-4864-AB67-FC3252F0F5C6

 

 

14D8D7D7-6B51-4D30-BAB7-910DC06422D1

 

 

AF93EBD0-37AC-4BDC-A889-A07322B44915

 

 

131017BC-2C07-48F0-B335-4556B7A2590A

 

 

C1F4278D-B0EF-467B-86BB-4066EBF4D23E

 

 

740A9281-054C-4526-91CF-8C950DDC06F8

 

 

6D01104E-D9A6-4AB3-BE74-D3A55B83742C

 

 

2D96A39D-8E8A-426F-A41E-5499E8AFA0DF

 

 

3D0C7D70-25FA-4496-A359-20BE88376ACC

 

 

1A79DBE7-FB60-457C-B6A7-18DE29F337C8

 

 

AFAC6A88-0DB1-4E24-9C97-73754E32A5DE

 

 

C63A31B4-6887-4D26-A52A-367613928859

 

 

9933365D-A220-4649-9CA6-466C28E59D82

 

 

F35FD687-CE96-4AEE-88BF-F59D97B270F1

 

 

3210D13F-B2B6-4766-9371-D0FF68BC3C90

 

 

264AF0D3-20DB-4AAA-9F85-5AD8841ADB9D

 

 

21617B85-13A5-40E8-92F0-EFC57C0B025F

 

 

1FF54131-355A-4BD3-8E8B-D537688B3132

 

 

64991C0F-24B0-4C0B-9469-25664266507D

 

 

3E927726-896B-438C-8AD3-C30AB3EF9360

 

 

68C45CE1-4DBF-446B-948B-CB36A17E82E6

 

 

F29E8857-9FCA-4928-878E-B821DE8F3D50

 

 

3AA6E0AB-412E-4A63-841A-2F056B620D0A

 

 

27B72702-4056-45E3-95A1-B247144927AA

 

 

79CC384B-9629-4685-A283-ACA4BEF2FA87

 

 

なんと30枚近くも送ってもらい、今日はもうこれだけで十分なのでは・・・?

 

と思った矢先、さらに3枚!!

 

 

425D555A-09E9-412C-9F79-9E3A42D6862B

 

 

1CC7B384-190D-4E8A-8CE2-C8B9FBCA4155

 

 

1C5AE9E2-98A7-47EC-9DC2-4E2DA6117EF1

 

 

ひと味違うこれらの写真。冬のチラシでも写真を使わせて貰ったT様より頂きました☆彡

 

本当にありがたい限り・・・。いつでも皆様に助けられております♪

 

明日がお休みだからかテンションが上がって鼻血が止まりません。ちょっとオーバーヒート気味なので、クールダウンしてから接客に出ようと思います。

 

では、また木曜日に。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ