お知らせ・
ふる里館ブログ
NEWS & STAFF BLOG

お知らせ・ふる里館ブログ

  • HOME
  • お知らせ・ふる里館ブログ

スタッフブログ

スノーシューの履き方


今年は雪も多くスノーシューが大人気!!
ということで!!早速ですがスノーシューの履き方について今日はご紹介たいと思います(゚∀゚)

それではレッツゴ~

①左右の番号が同じかどうか確かめます。

②黄色い紐が付いている方が足の外側、尖っている方がかかと側になります。

③黄色い紐と、黒い紐のループの部分を左右に開くと締まります。履くときは緩めてください。

④全ての紐の下に靴を通します。

⑤足を浮かせながら、つま先が2~3㎝出る程度まで足を進めます。

⑥黄色い紐と、黒い紐のループの部分を左右に開いて紐を閉めます。

⑦余った紐はゴムの輪に通します。

⑧ゴムバンドのねじれがないことを確認し、かかとの後ろに回します。

⑨ゴムバンドをうちくるぶしまで持ってきたら、金属のループに通します。

⑩ループにとおす時はねじれがないことを再度確認してください。

⑪ループに通したゴムバンドを、再びかかとの方へぐっと折り返し、金属ループの突起にゴムバンドの穴をひっかけます。

⑫余ったゴムバンドは、反対側の黄色いストッパーでとめます。以上で終了です。

知ってるよ~なんて方も知らないよ~なんて方もよかったらご参考までに(*'ω'*)
以上、スノーシューの履き方でした~!!